1日30分の作業でSNSのフォロワーを5000名にする方法


本サイトを立ち上げて8カ月が経過しました。

サイトの広告用に作ったSNSのアカウントも、TwitterInstagramを合わせて、フォロワーが5000名を越えるまでに増えました。いつもお付き合いいただきまして、本当にありがとうございます。

SNSフォロワー数推移202012

このページでは、フォロワー獲得のためのこれまでの取り組みを公開しています。

メディアに出ることも、メディアを持つこともない「何物でもない自分」が、特別なお金や時間を使うことなく、日々の地道な活動だけでフォロワーを獲得する方法です。誰にでも再現性のある取り組みだと思いますので、SNSのフォロワーを増やしたい方は、是非とも参考にしてください。


SNSの基本動作

SNS基本動作①

フォロワー獲得の基本動作は、毎日、投稿いいねフォローを繰り返し行うだけ。極めてシンプルで、とっても地道です。当たり前の話に聞こえると思いますが、日々のルーチンワークにするのは意外と大変です。そこで、このページでは、忙しい人でも無理なく続けるために、1日の作業時間を30分以内にできる取り組みにまとめました。SNSの基本動作を最も効率的に行う方法と解釈してください。


①毎日投稿する(15分)

(SNS)毎日投稿する

SNSのフォロワー獲得で最も重要なのは、投稿内容でしょう。当たり前ですよね。メディアで活躍する著名人や、圧倒的に投稿クオリティが高い人なら、小細工する必要は一切なく、勝手にフォロワーは増えていくのだと思います。しかし、多くの一般的なユーザーは、できる限り多くの人に効率よく届けるために、様々な工夫が必要です。

フォロワー獲得を目的とするならば、投稿の目的は認知度UPです。投稿内容は人それぞれだと思いますが、まずは他人が「共感する」「楽しめる」「意外に思う(驚く)」「不快にならない」ことを考えましょう。

大切なのは、できる限り目立たせることです。Twitterであれば「大げさな表現にする」「画像を付ける」こと、Instagramであれば「鮮やかな色合いの画像」「フレームや文字で装飾する」などを心がけます。

投稿する時間は、一般的にレスポンスが良い時間と言われる朝方や夕方が理想ですが、大切なのは毎日同じ時間に投稿することです。多くのユーザーは、SNSをチェックする時間帯はあまり変わらないため、同じユーザーに何度もリーチできる確率が高くなります。最初のうちは、毎日投稿する時間を変えてリーチする相手を時々で変えるよりも、効率良くフォロワーを獲得できるはずです。

なお、既存のフォロワーを飽きさせないために、「定期的に投稿のテーマを変える」「連続で投稿しない」ことも重要です。同じような内容を何度も連発で投稿してしまうと、一定時間、相手のタイムラインを占領してしまう可能性があります。認知度は高まりますが、それ以上に相手にストレスを与えてしまい、フォロー解除されるリスクが高まりますので、注意しましょう。

因みに僕は、競馬コンテンツを扱っているため、平日は10時ごろに1回、中央競馬が開催される土日は9時、11時、13時ごろに1回ずつ計3回投稿するのが、基本です。


②毎日いいねする(5分)

「いいね」はSNSでのコミュニケーションの基本です。フォローしている、していないに限らず、気になった投稿には、積極的に「いいね」しましょう。

ときどき、「俺は心から良いと思ったものにしかいいねはしない!いいねの信用が大事!」スタンスの人がいますが、「いいね」はそんなに大げさなものではないと思います。「相手に敬意を示すこと」「自分のフォロワーに情報を共有すること」を目的とし、出し惜しみせず、どんどんやっちゃいましょう。

僕の場合は、タイムラインを眺めることは「いいね」をする投稿を探すことと同じと考えて、毎日30~40件の「いいね」をノルマのようにこなしています。

「いいね」を受ける数はフォロワーとの信頼関係を表す

自分の投稿に「いいね」を受ける数は、投稿の質よりも、フォロワーからの信頼値に比例すると思います。フォロワー数だけでなく、「いいね数」も増やしたいという人は、相手の投稿にコメントを出して、積極的にコミュケーションを取ることが肝要です。コメント出しを行うと、1日30分の作業では追い付かなくなりますが、余力のある方は、是非とも頑張ってください。受け取る「いいね数」が増えれば、投稿の露出量も増えますので、必然的にフォロワー獲得にも繋がります。

因みに僕の投稿の「いいね数」は大体以下の通りです。

いいね数といいね率

・・・TWITTERの投稿1件に対して「いいね」が付く数は、せいぜい30件。フォロワー数の1.0%以下ですので、僕の「いいね率」はかなり低いと思います。

ときどき、フォロワー数は半分以下なのに、何でもない投稿に10倍くらい「いいね」が付く人を見ますので、間違いなく僕のコミュニケーション不足が原因ですね。もう少し時間を作れるようになったら、積極的にコメント出しを行って改善したいと思います。

TwitterよりInstagramの方が「いいね」が付きやすい

とっても意外だったのは、TwitterよりInstagramの方が圧倒的に「いいね」が付きやすいことです。全く同じ画像を、何度投稿しても、如実に違いが出ます。

Instagramでは、相手の投稿の「いいね数」が一見して分からず、自分の「いいね」した投稿が自分のフォロワーに通知されないことで、Twitterより気軽に「いいね」できることが最も大きな要因だと思います。

「いいね数」を稼ぎたい人は、Instagramでの発信を強化することをおすすめします。


③毎日フォローする(10分)

フォロー活動

最後の一つは、フォロー活動です。相手に相互フォローを求めるいわゆる「フォローバック作戦」ですね。できる限り「自分のアカウントに興味を持ってくれる属性の人」で、かつ「今も積極的にSNSを活用している人」を探して、ひたすらフォローを行います。

フォローをすると、相手に自分のアカウント情報が通知されます。一種の広告活動であり、確実に効果が出ますので、相手への興味のあるなしに関わらず、どんどんフォローしてください。

フォロー先の属性さえ間違えなければ、フォローバック率は20%程度見込めます。つまり、1000名フォローすれば、200名のフォロワーを獲得することができるのです。自分のタイムラインに興味のない人の投稿も混じってしまうことがディメリットですが、最初の内は最も時間効率の良いフォロワー獲得手法だと思います。

なお、フォローを連続で行っていると、SNSの運営ポリシー違反と見なされ、一定時間の機能制限がかけられることがあります。僕は2~3日間「フォロー」や「いいね」ができなくなる措置を度々受けました。機能制限措置がかけられる前に必ず警告表示が出ますので、その場合は1日以上時間を空けることを心がけてください。

過去のフォローバック作戦の実績はこちら

因みに、僕の場合は、「競馬」に関する情報配信をしているアカウント(JRA・競馬場・競馬新聞・競馬予想師など)の最新の投稿に「いいね」をしているアカウントを毎日フォローしています。

またフォロー活動は、TwitterもInstagramもPCで行っています。スマホやタブレットでは、タップし過ぎて指がじんじんしちゃうので気を付けてください。

永続的に行うにはフォロー解除が必要

フォローバック作戦は、割と早い段階で頭打ちになります。SNSのフォロー数には上限があるからです。

2020年12月現在では、Twitterが「最大5000名もしくは自分のフォロー数の120%まで」、Instagramでは「最大約7000名程度」と言われてます。

1日100名以上のフォロー活動を行うと、2~3か月で上限に達する計算になりますので、永続的に行うためには、定期的にフォロー解除する必要があります。

僕のフォロー解除方法は以下の通りです。作業効率を第一に考えての手法となりますので、フォロワーとのコミュニケーションに支障が出ないよう注意してください。

フォロー解除方法

以上が、1日30分でできるSNSでフォロワーを5000名獲得する方法でした。やみくもにフォロワー数を増やすことにはあまり価値はないでしょうが、自分と同じ趣味を持つ人や共感できる相手を見つけることには、意義があるものと思います。SNSのフォロワー数を増やすことは、真に必要なネットワークを作るチャンスを増やすことです。実生活を豊かにする手段の一つとして、参考にしていただけると、幸いです。