『研究ニュース』とは
『研究ニュース』の特徴(他の新聞との違い)
- 中央競馬全場所全場所全レース掲載(3場開催の際は、2場が後半レースのみ)
- 独自のスピード指数「レイティング」
- 前後半6レース(360円)のみ、1レース(60円)のみなど、部分的に購入できる
- WEBで購入できる
- コンビニプリントサービスに対応している
- TVやラジオの競馬番組に解説者を多数派遣している
それではODINさん。『研究ニュース』の特徴を端的に説明してください。
・・・『研究ニュース』の特徴を一言で言うと、「新聞の機動力」だ。個人のユーザビリティに合わせて、サービスを受け取る量・場所・形を自由にカスタマイズできる。
なるほど、情報の中身より、サービスの使い方に特徴があるようですね。例えば、どのようなものがあるのでしょうか?
例えば、後半レースのみ(360円)、1レースのみ(60円)と、レース情報のバラ売りをしており、その分安く購入できる。メインレースしか馬券を買わない人にお勧めだ。
また、圧巻なのは、コンビニやスーパーのプリントサービスに対応していることだ。例えば新聞が置いていなかったり、売り切れていた場合に、「別のお店で探すのが面倒で、それでも絶対に紙で買いたい人」の淡い希望に応えてくれる。
かなり特殊なニーズに応えてくれるんですね。そんなに需要あるんですか?
競馬は、れっきとしたギャンブルだ。会社や家族に隠れてやっている人も少なくない。そんな人が、『研究ニュース』のサービスによって救われることもある。
どういうことでしょう?
・・・例えば、ネットで競馬情報をチェックしていることがバレたとき、「研究ニュースで1レース分の情報見てただけだし!全然ハマってないし!」と、負の印象を軽減することができる。
・・・あるいは、コンビニでネットプリントしている現場を見られたとき、「あれ?住民票のプリントアウトかと思ったら、研究ニュースだったか!いっけねー、間違えちゃった」と、機械の操作ミスを装うこともできる。
その説明は無理やりすぎるでしょ!話すネタがないなら、そう言ってください。情報の中身に何か特徴はないんですか?
・・・情報の中身については、兄弟新聞の『競馬ブック』の方が特徴的だ。『研究ニュース』で説明する余地はない。
なら、無理に『研究ニュース』を題材にしなくて良かったのでは・・・。
1年間『研究ニュース』を買い続けたが、『競馬ブック』と兄弟新聞であるを知ったのは、つい最近だ。ここまで来たら、題材にしないわけにはいかないだろう。
・・・「競馬の伝道師」とか言ってるのに大丈夫ですか?では、『競馬ブック』の読み方のページと合わせて、参考にしてください。
『研究ニュース』の読み方(出馬表)
- 出馬表(でんまひょう)・馬柱(うまばしら)と呼びます。
- 出走馬の情報が、1レースごとにまとめられています。
- このページでは、上記の3ブロックに分けてご説明します。
- ①は出走馬の基本情報、②は出走馬の過去レース詳細、③その他の出走情報、というように解釈してください。
①出走馬の基本情報
① | 馬番・帽子の色・枠番・馬番 | 馬番と枠番の番号です。帽子の色はレースの頭数によって異なりますが、馬番で決まります。 図では、「2枠4番で、騎手は黒色の帽子をかぶる」という意味です。 |
② | 出走馬名 |
出走馬の名前です。上に記号がある場合は以下のように覚えてください。 [外]海外のレース出身もしくは交流戦で一時的に参戦 [地]地方競馬のレース出身もしくは交流戦で一時的に参戦 |
③ | 父親名 |
父親の名前です。馬の血統は、母親よりも父親から色濃く受け継がれると言われています。○は距離適性です。 (短=短距離、マ=マイル、中=中距離、長=長距離、万=万能) |
④ | 母親の父・母親 |
左は、母方の祖父の名前です。血統上は、母親よりも、母親の父が重要視されます。□は父親と同じく距離適性です。 右は、母親の名前です。下の数字は、現役時代の勝利数です。 |
⑤ | 性別・年齢 |
性別は牡(雄)、牝(雌)、騸(セン・去勢した雄)の3種類。気性の荒い馬は、去勢すると性格が穏やかになり、レースが安定するというメリットがあります。 現役馬の年齢は2歳から12歳くらいまで。能力のピークは4歳~6歳です。 |
⑥ | 生産者・産地・生年月日 |
左の生産者は、生産牧場の名前です。ノーザンファームなど社台(しゃだい)グループがトップシェアで、寡占状態にあります。 産地は、その地名です。日本は世界第5位のサラブレッド生産国です。生年月日は生まれた日です。 図では、「フジワラFのひだか牧場で4月3日に生まれた」という意味です。 |
⑦ | 重量(単位:kg) |
そのレースで背負う重量です。騎手の体重や装備の重さを含みます。数字が小さいほど、有利な戦いとなります。格上挑戦、牝馬、新人騎手騎乗の場合に、優遇されます。 また、斤量が優遇された場合、減量幅に応じて★▲△などのマークが付きます。 |
⑧ | 騎手名・リーディング順位 |
騎乗する騎手の名前です。 左の数字は騎手のリーディング順位で、その年の勝利数のランキングです。障害コースのレースの場合は、障害コースに限ったランキングとなります。 |
⑨ | 騎乗成績 |
その騎手の騎乗成績です。左から1着、2着、3着、4着以下の数を表します。 図では、「ワイドファラオに福永騎手が騎乗したレースでは、1着が2回、2着が3回、3着が0回、4着以下が1回」という意味です。 |
⑩ | 展開予想・予想師の予想 |
左の展開予想とは、馬の走行中の位置取りです。矢印が上に行けば行くほど、先頭に近い位置で走行します。上から、「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」と言います。 右は、予想師の予想です。一般的には、◎→〇→▲→△→×→注の順で期待値の高さを表現していますが、×以下はほぼ「無し」に等しいと考えましょう。 なお、「研究ニュース」では、最大級の推奨をする場合に、◎の上を行く「◉」が付きます。 |
⑪ | レイティング・ブリンカーの有無 |
上段は、レイティング数値で、走馬の能力を数値化した「研究ニュース」の独自指標です。50~70の間で表示され、数値が高いほど能力が高くなります。 下段は、ブリンカー(馬具)の有無です。ブリンカーを付けている場合のみ「B」と表示されます。 |
⑫ | 重馬の適性・特別レースの勝利数 |
上段は、重馬・不良場での適性を表します。「◎」→「〇」の順に適性が高いという意味です。 下段は、特別レースの勝利数です。特別レースとは、重賞レースを中心に、特別登録が必要なレース。上位20%程度のハイクラスレースと考えてください。 |
⑬ | 賞金(単位:万円)・総獲得賞金(単位:万円) | 賞金は、過去のレースの入賞賞金。総獲得賞金は、出走手当等、その他の賞金を含む賞金の総額です。 |
⑭ | 調教師・厩舎 |
調教師と厩舎です。調教師は、個々の能力差があり、レース環境によって、得意・不得意が存在します。 厩舎は、栗東が「栗」、美浦北が「北」、美浦南が「南」の3種類です。それ以外は、東日本エリア「東」と西日本エリア「西」で表示されます。 |
⑮ | 馬主名 | 馬主名です。中央競馬の馬主は、お金持ちの象徴であり、男のロマンが詰まっています。レース服は、馬主によって決まります。 |
⑯ | 全レース成績・展開別レース成績 |
上段は、全レースの成績です。左から1着、2着、3着、4着以下の数を表します。 下段は、「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」の展開別レース成績です。それぞれ、連対(1着・2着)の回数を表します。 図では、「逃げの展開で4回、先行の展開で2回、2着以内に入っている」という意味です。 |
⑰ | クラス成績 |
クラス成績とは、そのレースと同じクラスでのレース成績です。左から1着、2着、3着、4着以下の数を表します。 図では、「4歳以上オープンのクラスでは、1着を0回、2着を1回、3着を0回、4着以下を3回」という意味です。 |
⑱ | 類似レースの最速タイム(単位:秒) |
過去の類似レースの最速走破タイムです。左から、競馬場、馬場状態、最速走破タイム、そのときの着順を表しています。 図では、「ダート1400mのレースでは、東京競馬場の良馬場で、1分23.2秒で5位になったのが最速走破タイムである」という意味です。 |
⑲ | 距離別のレース成績 |
過去の類似レースの成績です。上から、1着、2着、3着、4着以下の数を表します。 図では、「ダート1400mのレースでは、1着が0回、2着が1回、3着が0回、4着以下が1回」という意味です。 |
⑳ | 兄弟馬 | 競馬の世界では、兄弟とは、母親が同じ馬を指します。サラブレット界では、父親が同じ兄弟は数が多すぎて、あまり参考になりません。 |
②出走馬の過去レース詳細
① | 開催競馬場・開催日 |
開催競馬場と開催日です。また、数字の記号は馬場状態で、〇が「良場」、□が「稍重場」、●が「重場」、■が「不良場」を表しています。 図では、「9/28に行われた第4回目の阪神競馬場8日目良馬場でのレース」という意味です。「阪神競馬場の第8レース」という意味ではありませんので、ご注意ください。 |
② | レース名・クラス | 図では、「シリウ~という名前のレースでGⅢのクラス」という意味です。 |
③ | 着順 | そのレースの着順です。 |
④ | 人気・頭数・馬番 | 図では、「14頭立て(ト)14番(ワク)で10番人気だった」という意味です。 |
⑤ | 距離(単位:m)・コース | 図では、「ダートコースの2000m」という意味です。 |
⑥ | 走破タイム(単位:秒) | 図では、「2分3.8秒で走破した」という意味です。 |
⑦ | 重量(単位:kg)・騎手 | 図では、「重量が57.5kgで浜中騎手が騎乗した」という意味です。なお、ハンデ戦の場合は、重量の数字に〇が付きます。 |
⑧ | ペース | ペースとは、他の馬と比べた際のペースで、H(ハイペース)、M(平均ペース)、S(スローペース)の3種類があります。 |
⑨ | 通過順位・通過ポジション |
左の数字は、第2・第3・第4コーナー通過時の順位です。右の文字は、第4コーナー通過時のポジションで、最内・内・中・外・大外の5段階で表します。 図では、「第2コーナーで11位、第3コーナーで10位、第4コーナーで7位で通過し、第4コーナーの通過ポジションは大外だった」という意味です。 |
⑩ | 前半3F(単位:秒)・上がり3F(単位:秒)・着差(単位:秒) |
前半3F(ハロン)タイムとは「スタートから300mの走行タイム」、上がり3F(ハロン)とは「ゴール前の300mの走行タイム」です。 着差とは、1着馬とのタイム差です。1着馬の場合、2着馬とのタイム差になります。 図では、「前半3ハロンは38.0秒、上がり3ハロンは36.3秒で走行し、1着とは0.3秒差だった」という意味です。 |
⑪ | 馬体重(単位:kg) | 図では、「468kg」という意味です。 |
⑫ | 短評 |
その馬のレース内容を端的に表現しています。通過順位と合わせてイメージしましょう。 図では、「4コーナーで7位で通過し、大外から伸びていったが、5着で終わった」という意味です。 他にも「直一先」「後指詰」「G不利」「直後退」など様々で、想像力の勝負です。なお、「折合ず」「脚余す」など、力を発揮できずに下位に終わった馬は、次レースで人気薄になりがちのため、要チェックです。 |
⑬ | 上位入賞馬 |
【2頭表記の場合】自身が1着の場合は、2着と3着の馬名。2着の場合は、1着と3着の馬名。3着以下の場合は、1着と2着の馬名が記載されます。 【1頭表記の場合】自身が1着の場合は、2着の馬名。2着以下の場合は、1着の馬名が記載されます。 図では、「1着がロードゴラッソ~、2着がアングライフェ~だった」という意味です。 |
③その他の出走情報
① | コース別成績 |
コース別のレース成績です。上から1着、2着、3着、4着以下の回数を表します。 「重」は重場・不良場のレース、「右(左)」は右回り(左回り)のレース、その他の漢字は競馬場を表しています。 図では「ダート重馬のコースの場合、1着が1回、2着が4回、3着が1回、4着以下が4回」という意味です。 |
② | 展開予想 | レースの展開予想です。様々な表現がありますので、まずは内容がポジティブかネガティブかで判断してください。 |
ODINさん。ものすごい情報量です。1回じゃとても覚えきれません。
これが競馬新聞の奥深さだ。今取り上げたのは、たった1Pのうちの半分程度。これ以外にも、調教師や厩舎の情報、様々なデータを考察したコラムなど、盛り沢山だ。
競馬上級者の方はすべてを理解しているんですか?途方もない努力が必要な気がしてきました。
安心したまえ。競馬新聞のデータを全てチェックしているのは、きっと日本で2~3人だ。こんなもの全部読み込んでたら、馬券買う前に1日が終わるぞ。
ということは、多くの人が情報の一部分を切り取って、予想しているんですね。だとすると、どの情報を重要視すれば良いのでしょうか?
それは人それぞれだ。血統、騎手、馬場、調教、厩舎、コンディション、重量・・・100人の予想師がいたら、100通りの考え方があり、使う情報も様々だ。
そしてそこに正解はない。正解に導く方程式がないからこそ、これだけ情報が多様化し、それぞれの予想メソッドが出来上がり、大の大人が当たり外れに一喜一憂する。これが、競馬の醍醐味だ。
なるほど。では私たち初心者は、どうように始めれば良いでしょうか?
まずはこのページで取り上げた情報だけを正確に覚えれば良い。競馬新聞には他にも沢山情報があるが、それは一旦無視だ。その上で、プロの予想師の予想メソッドを勉強することをお勧めする。
そうすれば自ずと、自分に合う考え方、好きな予想メソッドができてくる。同時に、応援したい騎手や馬も見えてくるだろう。より細かい情報は、自分の予想スタイルが固まってからで良い。
なるほど、分かりました。まずはこのページにある競馬の基本情報を頑張って覚えますね。
そして、次は信頼できる予想師の探し方ですが、長くなりましたので、このページはここで終了しましょう。
・・・次は、直近3か月の予想師の成績を公開する国内唯一のページだ。一撃必殺の名に相応しい、「競馬界への斬鉄剣」と言って良い。
・・・次は、予想師の成績を公開する国内唯一のページだ。一撃必殺の名に相応しい、「競馬界への斬鉄剣」と言って良い。
・・・最後は全く意味が分かりませんが、最後までお読みいただき、ありがとうございました!次ページも、是非ご覧ください。